下諏訪の観光スポット
Tourism
星ケ塔ミュージアム矢の根や(しもすわ今昔館おいでや館内)
黒曜石を巡る古代に人々の暮らしを紐解く
およそ30万年前の旧石器時代から鉄器が普及する弥生時代半ばまで、黒曜石は人々の道具として大変重宝されていました。下諏訪町にある国史跡「星ヶ塔黒曜石原産地遺跡」は質の良い黒曜石の原産地として当時広く知られており、採掘した黒曜石の加工品を用いた交易も全国的に盛んでした。当館では当時の人々の暮らしや交易の軌跡をうかがい知ることのできる採掘抗のジオラマや、町内の出土品を展示しています。
星ヶ塔遺跡(黒曜石採掘遺跡)※2022年現在、星ヶ塔遺跡現地は「観光体験プログラム」以外での見学はできません。
【通常宿泊プラン】黒曜石の宝庫「星ヶ塔遺跡」と 世界最古のヒスイ文化発祥地「糸魚川ジオパーク」を訪ねる 2日間 コース番号PG228
【通常宿泊プラン】黒曜石の宝庫・星ヶ塔遺跡 特別見学 と 縄文日本遺産めぐり 2日間 コース番号PG225
Information
営業時間 | 9時~17時 ※ただし閉館時間が異なる場合がございます。予めお問い合わせください。 【年末年始】2023年1月3日(火)/10時〜15時 【冬季営業】2023年1月4日(水) 〜 2023年2月28日(火)/9時30分〜16時 |
---|---|
定休日 | 年中無休(臨時休館あり)【年末年始】2022年12月29日(木) 〜 2023年1月2日(月)/休館 |
入館料 | 1F休憩スペース、ショップ:無料 博物館入館料:大人 600円 / 子ども(小・中学生) 300円 団体(20名様以上):大人 500円 / 子ども(小・中学生) 250円 |
住所 | 下諏訪町立町3289 |
電話番号 | 0266-27-0001 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
URL | ホームページはこちら |