Travel booking

\ 雪山デビューにオススメ♪経験豊富なガイドが同行!レンタル付きで手軽に体験 /

「霧ヶ峰 八島湿原」 と 「横谷峡 氷瀑群」 スノーハイキング2日間

コース番号 5261

冬の澄んだ空気の中、この季節だけの〝非日常体験〞へ皆さまをご案内!

当プランは、国の天然記念物に指定された「霧ヶ峰高原 八島湿原」 と、神秘的な氷の造形が美しい「横谷渓谷 氷瀑群」をめぐるプログラムです。

初めての雪山は「寒そうだし、装備持ってないし‥」と不安なことも多いと思いますが、冬山経験豊富なプロの登山ガイドが丁寧にレクチャーするので安心してご参加いただけます!

ぜひ、冬にしか出会えない<白銀の世界>を満喫しにいらしてください♪

*スノーシュー・軽アイゼン・ストック付き*
雪山に必要な上記装備を無料でレンタル!スノーシューと軽アイゼン両方を体験できるお得なプランです。

*初めての雪山あるき大歓迎*
雪山が初めてという方向けのツアーとなっております。アップダウンが少なく、視界の開けたフィールドで、スノーハイキングにチャレンジしてみましょう!

*最大10名様限定!登山ガイドが2日間同行*
現地の魅力を知り尽くした案内人が、雪山の楽しさ・美しさ・魅力をたっぷりとお伝え。スノーシューと軽アイゼンの履き方&歩き方も丁寧にレクチャーします!少人数制で、サポートも手厚いので安心です◎

●2日間の旅を彩るこだわりのポイント
<現地ガイドが2日間同行>
はじめて雪山あるきをされる方でも楽しめるよう、ガイドブックなどで紹介されているコースタイムよりも、ゆっくり時間をかけて歩きます。
<ガイディングレシーバー付き>
耳元まで解説をお届けするので、聞き逃すことなく楽しんでいただけます。
<不要な荷物は預けて出発>
当プランは不要な荷物をバス車内に置いて、ハイキングをお楽しみいただけます。
<下山後の温泉入浴付き>
下山後は温泉に立ち寄ります。タオルセット付きなので手ぶらでOK!スノーハイキングで冷えた体を温めてからご帰宅しましょう♨

●下諏訪温泉のお宿はお選びいただけます
江戸と京都を結ぶ大動脈・中山道で、唯一温泉が湧く宿場町として、幾多の旅人を温かく迎え入れてきた下諏訪。源泉かけ流しの天然温泉を堪能してください。
♨お宿紹介、出発日・旅行代金についてはこちらより詳細をご確認ください。

●服装・装備について
雪山ならではの必要な服装・装備がございます。下記をご覧いただき、十分に準備をいただいたうえで、ご参加をお願いいたします。
スノーハイキングにご参加のみなさま

※ご希望の方はスノーブーツのレンタル品(有料)もご用意があります<30cmまで対応/事前予約制>
写真の説明

料金おとな55,000~64,000円
こども
所要時間 1日目 約6.5時間/2日目 約8時間
対象年齢 中学生以上 ※大人料金となります。

プランのポイント

  • 嬉しい無料レンタル付き♪

    初めの雪山に気軽にチャレンジできるよう、スノーシュー・軽アイゼン・ストックを無料でお貸し出し!当日は少ない荷物でご参加いただけます。
    ※防寒具等は各自ご準備下さい
    ※スノーブーツのレンタル(有料/2日間:1,500円)をご希望の方は、事前予約が必要となります

  • 冬山経験豊富なプロの登山ガイド

    日本のみならず、世界一周登山の旅も経験したガイドが2日間ツアーに同行!現在は<八ヶ岳登山企画>の代表を務め、現地の魅力も知り尽くしています。スノーシューと軽アイゼンの履き方&歩き方も丁寧にレクチャーするので、雪山デビューの方も安心してご参加ください♪

  • 一面真っ白な雪原の世界

    約12,000年の時を刻む霧ヶ峰高原 八島湿原。長野県のほぼ中央に位置し、国の天然記念物に指定された世界的にも貴重な高層湿原です。冬にはその広大な湿原が雪に包まれ、白銀の世界が広がります。起伏が少なく歩きやすい散策路は、初めてのスノーハイキングにもおすすめです。

  • 幻想的な氷のカーテン

    冬の横谷渓谷に現れる氷瀑は、まるで自然がつくり出した芸術品。青く透きとおる氷が陽光に輝き、静寂の谷に神秘的な世界が広がります。スノーハイキングでしか出会えない、冬だけの特別な体験です。

  • 森の住人たちの通り道

    真っ白な雪の上につづく小さな足あとを見て、どんな動物が通ったのかな?と想像をふくらませながら歩くのも、冬の楽しみのひとつです。運が良ければ可愛らしい動物たちに出会えるかも?!

  • 雪の中でほっとひと息

    スノーハイキングで体を動かしたあとは、甘いごほうび “焼きマシュマロ体験”。冷たい空気の中で味わうあつあつの甘さは格別♪雪の上でほっとひと息つく時間は、心あたたまるひとときです。

  • 山小屋グルメも堪能

    八島湿原に佇む山小屋「ヒュッテみさやま」。ランチでいただける牛肉と野菜のトマトカレーは人気の逸品!そして、こだわりの自家焙煎豆と山の湧き水を使って丁寧にハンドドリップで淹れる珈琲は、まさに唯一無二の味わいです。

  • 湯量豊富な下諏訪温泉に宿泊

    日本最古の神社の一つ諏訪大社下社の門前で、江戸時代の五街道「中山道」と「甲州街道」の合流地として栄え、旅人たちの疲れを癒やしてきました。当時は、参勤交代で多くの大名が滞在し、幕末には皇女和宮も訪れたといわれています。

  • 源泉掛け流しの渓流露天風呂♨

    2日目の下山後は蓼科温泉郷のかけ流し天然温泉に立ち寄ります。すぐそばを流れる音無川のせせらぎを聞きながら、スノーハイキングで冷えた身体を温めて、気持ちよくご帰宅いただけます

プラン詳細

日時 出発日
2026年2月20日(金)
講師名 霧ヶ峰の自然に精通した登山ガイド
所要時間 1日目 約6.5時間/2日目 約8時間
料⾦に含まれるもの バス乗車料金、宿泊料金、ガイド料金、レンタル料金、食事料金、保険料金等
集合場所 下諏訪町四ツ角駐車場
長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3202番地
対象年齢 中学生以上 ※大人料金となります。
最少受付⼈員 1名
最少催⾏⼈員 6名
最⼤申込⼈員 10名
決済⽅法 事前決済 申込受付後、ご案内の指定口座への振込となります。
取消料 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
・20日目以降 旅行代金の20%
・10日目以降 旅行代金の20%
・7日目以降 旅行代金の30%
・旅行開始日の前日 旅行代金の40%
・旅行開始当日 旅行代金の50%
・旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%
行程

<1日目>
下諏訪・四ツ角駐車場(10:30集合/10:45出発)=霧ヶ峰高原・八島湿原(ガイドによるスノーシュー講座/標高約1600mの白銀世界で冬山の面白さを体験!/湿原に佇む山小屋にて昼食)=下諏訪温泉・「旅館 梅月」または「ぎん月」 (泊) 
食事 朝:なし 昼:店内にて 夕:お宿にて

<2日目>
下諏訪温泉=下諏訪温泉=横谷渓谷(軽アイゼンで雪山あるきを体験!/自然の神秘 幻想的な氷のカーテン ”氷瀑” を間近に観察)=蓼科温泉郷(昼食と源泉かけ流しの天然温泉を 満喫♨)=茅野駅(途中下車可)=下諏訪・四ツ角駐車場(16:20着)
食事 朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:なし

※行程中の移動は=(バス移動)・・・(徒歩移動)になります
※集合場所の下諏訪町・四ツ角駐車場は、JR下諏訪駅より徒歩約10分になります

歩行距離・時間等について
歩く距離や時間は以下をご参考にしてください

《八島湿原》※標準コースタイム:1時間25分
・歩行合計:約3.2㎞、2時間20分程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約66m、下り約74m

 横谷渓谷※標準コースタイム:1時間30分
歩行合計3.2km、2時間40分程度
標高差上り約168m、下り約170m


※標準コースタイムは、登山用の地図やガイドブックなどを勘案した、標準的な時間(目安)です。
無雪期の約1.3倍で記載しています。

参加時のお願い事項

<気候について>
日中でも0°C程度の気温となり、悪天候の場合は-10°C以下まで下がることがあります。歩いている間は暖かいですが、休憩時は冷えるため、充分な防寒装備をご用意ください。当日に装備が不十分とガイドが判断した際には、ツアーへのご参加をご遠慮いただく事があります。必ずご準備の上ご参加ください。

 

<ご案内と注意事項
1. 気象条件等により景色や眺望がお楽しみいただけない場合がございますのでご了承ください。

2. 出発までの気候状況により氷瀑がご覧いただけない場合もあります。

3. 当プランは、スノーシュー・軽アイゼン・ストックのレンタル付きです。ご自身でお持ちの方は持参していただいても構いませんが、伴う返金などはございません。

4. 当プランは、スノーシューや軽アイゼンで雪の上を歩いてみることを目的にしています。積雪量が少ない場合でも実施いたします。

5. ツアー2日目に 「軽アイゼン」 の使用を予定しておりますが、積雪量によっては、より歩行しやすい 「チェーンスパイク」 の使用に変更させていただく場合がございます。

6. 積雪や凍結の状況によりルート状況や所要時間が大きく変わる場合があります。行程は、余裕を持って企画・準備をしておりますが、状況により、安全を重視してコース変更または撤退する場合があります。

7. 安全と判断される雨天・雪天の場合、晴天時と同じ内容でご案内しますが、大雪や雷など、急な悪天候によりツアー内容を変更する場合や、中止する場合がございます。

8. プログラム開催中に天候不良で内容の変更・中止の判断となった場合、旅行代金の返金はございませんのでご了承ください。

9. 講師や案内人は変更となる場合がございますのでご了承ください。

10. カタログや当WEBページ等に掲載している写真はイメージです。

 

<途中下車について>
茅野駅にて途中下車が可能です。茅野駅の到着時間はおおよそ15:30を予定しております。道路状況等によって、到着予定時間は前後する場合があります。それに伴い、ご自身で手配された公共交通機関等をご利用できない場合でも、弊社は責任を負いかねますので、予めご了承ください。途中下車によって使用しなかった旅行サービスは全て権利放棄となり、弊社からの払い戻しはございません。

 

<お食事について
アレルギーや医療的判断による食事制限、宗教上の理由等によりお召し上がりになれない物がある方は、当社までご相談ください。(TEL:0266-27-1800) ※内容によっては希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。

 

<告知事項の確認
以下の事項におひとりでも該当する方がいる場合は、当社までご相談ください。(TEL:0266-27-1800)
・親権者が同伴しない未成年者のご参加
・妊娠中・妊娠の可能性がある方のご参加
・特別な配慮を必要とする方のご参加
・健康を害している方、心身に障害のある方

 

<集合場所までの交通手段について>
お車でお越しの場合は無料駐車場をご案内いたします。詳細はお申込み後にお送りする資料をご確認ください。

 

<霧ヶ峰の自然を守る取り組み
旅行代金の一部は、登山道の整備や、山岳の自然環境保全協力金として、寄付させていただきます。どうぞご理解とご協力いただきますようお願いいたします。

申込予約時の注意事項

1. 本プランお申込み後、申込内容確認のメールが届きますが、その時点ではご予約は確定しておりません。
こちらでお客様が予約時にご入力いただいた情報を確認し、先着順に予約承認いたします。予約承認後、改めて予約確定メールが送信されます。その後、郵送にてツアーのご案内資料や請求書などをお送りしますので、ご案内の指定口座へのお振込いただき、正式予約完了となります。

 

2. お申込みいただいた日程が、予約承認時には満席となっている可能性がございますので、予めご了承ください。その際には、ご登録いただいたメールアドレスへ、満席連絡メールを送らせていただきますので、恐れ入りますが他の日程をご検討ください。

 

3. ご希望のプランが既に満席で、キャンセル待ちをご希望の方は、STORES予約画面から「キャンセル通知設定」をクリックし、キャンセル通知を設定してください。「通知設定済み」と画面に表示されれば通知設定完了です。 キャンセルが出た場合は、こちらからメールで一斉に通知いたします。キャンセル待ちの方が多い場合は、空いた枠もすぐに埋まってしまう可能性がございますので、通知をご確認いただきましたら、なるべく早くご予約へ進んでいただくことをお勧めいたします。

 

4. 天候不順や有事による中止の場合は、前日15:00までに判断し、お電話またはメールにてご連絡します。

 

5. 携帯電話専用メールや一部フリーメールの場合、メールが届かないことがあります。届かない場合は、迷惑メールフォルダの設定をご確認ください。

 

6. ご参加いただく皆様(代表者及び同行者の皆様)の個人情報、ツアー当日に撮影する写真は、ツアーの実施、今後の情報発信に使用させていただきます。

 

7. 当ページの記載事項は代表者及び同行者の皆様にもご了承いただくものとさせていただきます。

申込予約

STORES 予約 から予約する

その他・注意事項

  • 参加規約(旅行業約款)
    1.申込予約
     本プログラムは、事前の申込予約が必要です。
    2.自己責任、保険について
     旅行保険に加入していますが、保険補償額以上の責任は負いかねます。自己の責任においてご参加願います。
    3.主催者の指示など
     主催者及びガイド等の指示・注意事項を守れない場合は、プログラムの開始前、途中でも参加をお断りします。
    4.法令の順守
     国の定める法律を遵守してください。
    5.料金及び参加制限
     参加料金は、原則として [事前の口座振込]となります。
    6.プログラムの中止
     天候不順等によりプログラムの開催を中止、または、内容の変更をする場合があります。
    7.キャンセル
     旅行開始日の21日前まではご予約時にお届けしますメールの下部「キャンセル・変更はこちら」のリンクから、ご予約のキャンセルが可能です。それ以降、やむを得ずキャンセルする場合は、下諏訪町観光振興局(0266-27-1800)まで直接ご連絡ください。
     なお、参加者側の都合による体験プログラムのキャンセルにつきましては、別途記載のキャンセル料をいただきます。(※キャンセル料については、主催者が定める方法及び期日までにお支払ください。なお、振込み手数料は、参加者のご負担でお願いします。)
    8.著作権、肖像権について
     プログラムで撮影する写真等は、記録用及びホームページ、雑誌などに使用することがあります。
    9.参加のお断り
     次に該当する場合には、主催者の判断により、本体験プログラムへの参加をお断りすることがあります。
     (1) 他の参加者又は会場近隣住民などに対する迷惑行為があった場合
     (2) 体験プログラムへの参加が不適切であると認められた場合
    10.その他
     その他の事項については、標準旅行業約款に基づきます。
      ※標準旅行業約款は →こちら


    長野県知事登録 第2 - 624号
    旅行企画・実施(一社)下諏訪町地域開発公社(下諏訪町観光振興局)
    住所 〒393−0015 長野県諏訪郡下諏訪町3289
    電話 0266−27−1800
    メール  info@shimosuwa.or.jp →メールを開く
    営業 祝日を除く平日 9:00から16:30まで受付
ページ
トップ