<気候について>
この時期の早朝平均気温は0~5℃程度、日中も10℃前後となり、冬服が基本となります。特に雲海見学時や悪天時、強風が吹くとさらに体感気温は下がりますので、ダウンやフリース、ウィンドブレーカー等、暖かい服装をお持ちください。また、天候により降雨もありますので雨具のご用意もお願いいたします。
<服装・装備について>
1. 服装=吸湿性・速乾性が高いシャツやズボン、防水性のトレッキングシューズ、リュックサック、帽子
2. 持ち物=雨具(上下に分かれたセパレートタイプがオススメ)、防寒着、タオル、身分証(運転免許証等)、健康保険証コピー、個人用医薬品、飲料、日焼け止め、小銭(100円玉/チップ制トイレ用)
3. あると便利=サングラス、行動食(小腹が空いた時用のおやつ等)、折り畳み傘
※八島湿原のトイレはチップ制です。1回100円を目安として、ご協力をお願いいたします。
※八島湿原では木道を歩いていただきます。雨天の場合は大変滑りやすくなりますので、ご注意ください。
<雨天時の内容変更について>
1. 気象条件等により景色や眺望がお楽しみいただけない場合がございますのでご了承ください。
2.安全と判断される雨天の場合、晴天時と同じ内容でご案内しますが、雨、雷など、急な悪天候によりツアー内容を変更する場合や、中止する場合がございます。
3. 荒天時(運航に支障があると判断される場合)は、ゴンドラ・リフトの運行が中止となる場合がございます。
4. プログラム開催中に天候不良で内容の変更・中止の判断となった場合、旅行代金の返金はございません。予めご了承ください。
<お食事について>
アレルギーや医療的判断による食事制限、宗教上の理由等によりお召し上がりになれない物がある方は、当社までご相談ください。(TEL:0266-27-1800)
※内容によっては希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。
<告知事項の確認>
以下の事項におひとりでも該当する方がいる場合は、当社までご相談ください。(TEL:0266-27-1800)
・親権者が同伴しない未成年者のご参加
・妊娠中・妊娠の可能性がある方のご参加
・特別な配慮を必要とする方のご参加
・健康を害している方、心身に障害のある方
<集合場所までの交通手段について>
お車でお越しの場合は無料駐車場をご案内いたします。詳細はお申込み後にお送りする資料をご確認ください。
<霧ヶ峰の自然を守る取り組み>
旅行代金の一部は、登山道の整備や、山岳の自然環境保全協力金として、寄付させていただきます。どうぞご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
<その他のご注意>
・歩程時間は天候やルートの状況や混雑度、参加者の体力などにより、大幅にずれる場合もあります。
・気象条件等により景色や眺望がお楽しみいただけない場合がございますので予めご了承ください
・紅葉の色づき状況はその年の気候により多少ずれることがあります。また、雲海は自然現象の為、発生しない場合もございます
・講師や案内人は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・カタログや当WEBページ等に掲載している写真はイメージです。