Shimosuwa Trip

コース合計時間1日(約8時間)

下諏訪ゆっくりまちあるき基本コース

初めて下諏訪町に来た人向けの王道コース!ゆっくり半日ちょっとかけて、まちあるきを楽しむことができます。下諏訪町の絶対にハズせない観光名所を含め、ランチ場所、休憩場所、温泉を堪能できるようにまとめています。

コース合計時間1日(約8時間)

  • 01

    諏訪大社下社春宮

  • 02

    浮島

  • 03

    万治の石仏

  • 04

    伏見屋邸

  • 05

    諏訪大社下社秋宮

  • 06

    秋宮周辺の美味しいお店

  • 07

    新鶴本店、大社煎餅、専女八幡

  • 08

    秋宮周辺の公衆浴場

  • 諏訪大社

01

諏訪大社下社春宮

ここ春宮は下社最初の鎮座地であると伝えられ、杉の古木をご神体としています。幣拝殿と片拝殿は国の重要文化財に指定されており、毎年2月1日には秋宮より神様をお迎えする遷座祭が行われます。浮島社、万治の石仏へは境内の小道をご利用ください。

詳しくみる

徒歩 約2分

02

浮島

春宮から万治の石仏に向かう途中にあります。
川がどんなに氾濫しても流されない、と言い伝えられている不思議なお社です。浮島の上に祀られている「浮島社」は「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」(清め祓いの神)を祀る諏訪大社下社の末社です。

徒歩 約2分

03

万治の石仏

春宮横の田んぼの中に鎮座する阿弥陀如来の石仏。高さ約2mの自然石にちょこんと頭を乗せた姿がユニークでどこか味わい深く、芸術家の岡本太郎をはじめ、各界の著名人が絶賛したことから広く知られるようになりました。

詳しくみる

徒歩 約15分

04

伏見屋邸

1864年(元治元年)の建築と推定される木造2階建ての旧商家を修理復元し、当時の面影を取り戻しました。現在では、まち歩きの無料休憩場所や住民の交流の場として活用されています。地元のおじいちゃん、おばあちゃんがふるまう手作りのお漬物もおススメです!

詳しくみる

徒歩 約5分
  • 諏訪大社

05

諏訪大社下社秋宮

4宮ある諏訪大社の一つでイチイの古木をご神体としています。三方切妻造りの神楽殿、幣拝殿は国の重要文化材に指定されています。樹齢800年の寝入りの杉、日本一の青銅製の狛犬など見所はたくさん。毎年8月1日に春宮から神様をお迎えする遷座祭(お舟祭り)が行われます。

詳しくみる

徒歩 約15分
  • ファンの多い神楽の角煮入りのカレー

  • 二十四節氣 神楽 お結び

  • 一度揚げたとろろが入った珍しいとろろ蕎麦(温)は山猫亭の季節限定メニュー

06

秋宮周辺の美味しいお店

二十四節氣 神楽」では、信州を五感で味わっていただきたいと、水からお米までこだわりぬいた旬の素材を用いたお料理を提供しています。能平汁と焼おにぎりの神楽御膳をはじめ、牛時雨煮、五平餅、カレーやなど、店主の洗練された腕がシンプルなお料理に光ります。
信州に来たらやはりお蕎麦!また、秋宮周辺には山猫亭本店山猫亭はなれというお蕎麦屋さんが2店舗あります。冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦、どちらもオススメとなっています。一度ご賞味ください。

徒歩 約2分
  • 諏訪大社名物、大社煎餅

  • 地元の名産品を集めたお土産やさん専女八幡

07

新鶴本店、大社煎餅、専女八幡

【新鶴本店
創業1873年の老舗和菓子店。楢の薪を焚いて練り上げられた「塩羊羹」は職人ならではの味!諏訪土産代表の塩羊羹の本家です。
【大社煎餅】
諏訪大社のお土産として、長く親しまれている銘菓。ピーナッツが入った短冊せんべいやカステラせんべい、ゴマせんべいなど種類も豊富。
【専女八幡(とうめはちまん)】
諏訪地方の特産品や名産品、地酒や味噌、蕎麦などのお土産品を取り揃えてます。

徒歩 約5分
  • 児湯

  • 旦過の湯の露天風呂

  • ぎん月の露天風呂

08

秋宮周辺の公衆浴場

中山道で唯一の温泉宿場として幾多の旅人や文人墨客を迎えてきた歴史のある名湯・下諏訪温泉。
源泉かけ流しの高温の温泉です!高温の温泉で疲れが吹き飛びます!
下諏訪自慢の公衆浴場の詳細はこちらからどうぞ。

詳しくみる

ページ
トップ