下諏訪のお宿
Lodging
梅月
季節ごとの旬な素材を活かした創作懐石膳で、心からおもてなし
料理が自慢の1日5組限定の温泉旅館。
季節ごとの旬な素材を活かした創作懐石膳でのおもてなし。
特に信州の名産でもある馬刺しにはこだわっていて、舌の上でトロリととろける本物の味。
やわらかくしっとりとした綿の湯を源泉とした、かけ流しの温泉は貸切が出来る露天風呂もあり、極上の湯に浸かってごゆっくり寛げます。
history お宿の歴史
お茶屋から始まった旅館「梅月」
その昔、下諏訪に一軒のお茶屋さんがありました。下諏訪町では製糸業がとても盛んになったころ、移り行く時代の流れと需要の変化とともに、お茶屋さんは昭和12年10月に「旅館 梅月」に生まれ変わりました。それから現在まで旅館業を営み続け、創業88年になります。現社長の道見治さんで4代目になるそうです。(2025年2月現在)
お宿のこだわり
一期一会の料理と馬肉
様々なお店で長年修行を積んだ料理長は、旬の地元食材、野菜をふんだんに使った手料理にこだわります。その日に入った食材を、一番美味しく食べられる調理方法で提供することに重きを置いています。和食だけでなく、時には洋風のお料理になることもあるそうです。一期一会かつ、ここでしか食べられないオンリーワンのお料理をお楽しみください。また、馬肉の仕入れにもこだわっているので、馬肉もぜひご賞味ください。
facility 館内での過ごし方
夏は極力クーラーに頼らず、自然の風を通して涼をとっています(もちろん各部屋はクーラー完備しております)。館内にいても、下諏訪の空気の美味しさを味わっていただけると思います。冬は部屋にこたつや、温泉を入れた湯たんぽであったまっていただく工夫をしております。
Information
営業形態(休日) | 不定休 |
---|---|
宿泊料金目安 | 19,800円(税込)~ ※1泊2食2名利用で1名あたり |
住所 | 〒393-0015 長野県諏訪郡下諏訪町立町3313 |
電話番号 | 0266-27-0055 |
駐車場 | あり |
URL | ホームページはこちら |