<1日目>~下諏訪町のシンボル「諏訪大社」へご案内~
下諏訪・四ツ角駐車場(12:45集合/13:00発)・・・諏訪大社下社 秋宮(旧中山道と甲州道中(現在の甲州街道)の分岐点という交通の要所に鎮座。国の重要文化財に指定されています)・・・しもすわ今昔館おいでや(下諏訪についてや滞在中の過ごし方などをご紹介するレセプション)・・・下諏訪温泉・「旅館 梅月」または「旅館 奴」または「聴泉閣かめや」(泊)
食事 朝:なし 昼:なし 夕:お宿にて
※昼食をお済ませのうえ、ご集合ください
<2日目>~国の天然記念物・八島湿原と見頃を迎える紅葉で自然を満喫~
下諏訪温泉=横谷渓谷(マイナスイオンを感じながら登山ガイドと一緒に紅葉ハイキング)=八島湿原(世界的にも貴重な高層湿原を登山ガイドと一緒にハイキング/湿原に佇む山小屋「ヒュッテみさやま」にて昼食)=下諏訪温泉(連泊)
※夕食は徒歩で行ける地元人気和食店へご案内します
食事 朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:地元和食店にて
<3日目>
下諏訪温泉・・・終日自由行動・・・下諏訪温泉(連泊)
※滞在中の過ごし方については1日目にご紹介します
★希望者は、早朝に諏訪大社下社秋宮で行われる神事「朝御饌祭(あさみけさい)」を、ガイド付きでご案内
★希望者は、別料金で諏訪大社下社春宮、上社本宮・前宮へご案内します
食事 朝:お宿にて 昼:なし 夕:お宿にて
<4日目>~通常立入禁止の黒曜石の宝庫「星ヶ塔遺跡見学」と地域の伝統神事「御柱祭」について学ぶ~
下諏訪温泉・・・星ヶ塔ミュージアム矢の根や(星ヶ塔遺跡のジオラマをメインに黒曜石や関連資料を遺跡発見者が解説)=星ヶ塔遺跡(本州最大規模の縄文時代の黒曜石採掘遺跡を遺跡の発見・発掘者の解説付きでご案内)=下諏訪(地元の人気店「うなぎ林屋」のうな重の昼食)=おんばしら館よいさ(諏訪地域の伝統ある祭りを学ぶ資料館をガイド付きでご案内)=木落坂・下社(御柱祭に欠かせない「木遣り唄」を披露)=下諏訪温泉(連泊)
★希望者は、諏訪湖と富士山の絶景が望める、高ボッチ高原へご案内(早朝4:30頃出発予定)
食事 朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:お宿にて
<5日目>~いにしえの浪漫漂う中山道・下諏訪宿の歴史に触れる~
下諏訪温泉・・・下諏訪宿 本陣 岩波家(特別貸切で当主の解説や秘蔵を公開)・・・宿場街道資料館(下諏訪宿に関する資料の展示を学芸員が解説)・・・下諏訪宿散策(風情残る宿場町を学芸員とともに散策)=昼食・下諏訪(鰹節問屋直伝のつゆが自慢「蕎麦屋みのり」で蕎麦の昼食)・・・下諏訪・四ツ角駐車場(12:30着)
食事 朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:なし
※1日目は昼食をお済ませのうえ、ご集合ください
※行程中の移動は=(バス移動)・・・(徒歩移動)になります
※天候等により、行程順序を入れ替えてご案内する場合があります