<1日目>
JR長野駅 (8:50集合/9:05発)=奥裾花渓谷(フォッサマグナの隆起や浸食地形と美しい渓谷が一緒に見られる貴重なジオをガイドの解説付きで見学しながら、信州の大地の生い立ちの謎に迫ります)=戸隠地質化石博物館(フォッサマグナに属する長野県北部の形成史や生物の化石から太古の環境を探ります)=下諏訪温泉「旅館 梅月」または「旅館 奴」または「ぎん月」または「グリーンサンホテル」(泊)
食事 朝:なし 昼:店内にて 夕:お宿にて
<2日目>
下諏訪温泉=諏訪湖(ビューポイントから構造線と湖の成り立ちをガイドが解説)=中央構造線・溝口露頭(大断層の内帯と外帯の地質境界をガイドの解説付きで見学)=国の天然記念物・北川露頭(中央構造線の東西で異なる岩石が見られる露頭をガイド付きで見学)=大鹿村中央構造線博物館(中央構造線上に位置する日本で唯一の中央構造線専門博物館をガイドが解説)=茅野駅 (18:00着)
食事 朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:なし
※行程中の移動は=(バス移動)になります。
※天候や道路状況により行程を入れ替えてご案内する場合がございます。