Travel booking

長野県の下諏訪町に来たことがない方、下諏訪町のことを知っている方も、
下諏訪町や諏訪地域がもっと好きになるような旅(観光体験プログラム)をご紹介しています。
下諏訪の旅で得られる出会い・学び・感動を、ぜひあなたも体感してみてください。

  • 受付中

    4つのテーマで紡ぐ 信州 下諏訪 ”ゆったり”長期滞在 5日間【60歳以上のお客様限定】

    おひとり様 大人160,000円~195,000
    所要時間 1日目 約2時間/2日目 約6.5時間/3日目 終日自由行動/4日目 約6時間/5日目 約4時間

    諏訪大社下社秋宮

    諏訪大社は諏訪湖周辺で四社に分かれており、江戸5街道の中山道と甲州街道の分岐点である交通の要所に鎮座するのが、諏訪大社下社秋宮。諏訪地域の信仰に詳しいガイドがご案内します。

    秘境遺跡・星ヶ塔遺跡の特別見学

    通常立ち入り禁止の星ヶ塔遺跡を遺跡の発見・発掘者であり、ブラタモリに出演した宮坂清ガイドが解説します。星ヶ塔遺跡の黒曜石は、質が良く透明でキラキラとした輝きを持っていたため、縄文人がこぞって求め全国各地へと流通しました。遺跡現地では黒曜石が至るところに散らばっているので、実際に触れてその透明度を体感してみてください。※黒曜石の持ち帰りはできませんので、ご了承ください。

    360度の大パノラマに感動する絶景へ

    4日目早朝には、ご希望の皆様と高ボッチ高原へご案内。360度の眺望が開けた山頂からは、諏訪湖や富士山、北・南アルプスの景色を存分にお楽しみいただけます。10月中旬から雲海が発生する確率が上がるため、運が良ければ見れるかもしれません。※雲海は天候により見られない場合があります

  • 受付中

    星ヶ塔遺跡特別見学と三十三番土偶札所巡り 2日間

    おひとり様 大人39,500~59,500
    こども34,500~50,500
    所要時間 1日目 約4時間/2日目 約9時間

    秘境遺跡・星ヶ塔遺跡の特別見学

    通常立ち入り禁止の秘境遺跡・星ヶ塔遺跡へご案内。遺跡の発見・発掘者であり、ブラタモリに出演した宮坂清さんが、星ヶ塔ミュージアムと遺跡現地を解説します。
    ▶星ヶ塔遺跡についての詳細や見学の様子は、過去のツアーレポートをぜひご覧ください。

    日本最古ブランド“黒曜石”

    本州最大の黒曜石原産地である星ヶ塔遺跡の黒曜石は、質が良く透明でキラキラとした輝きを持ち、縄文人がこぞって求め全国各地へと流通しました。
    遺跡現地では黒曜石が至るところに散らばっているので、実際に触れてその透明度を体感してみてください。※黒曜石の持ち帰りは固く禁止されております。

    星ヶ塔ミュージアム矢の根や

    星ヶ塔遺跡を再現したジオラマをメインに黒曜石や町内から出土した遺物などを展示。遺跡発見・発掘者である宮坂清さんによるミュージアムでの事前学習後、星ヶ塔遺跡現地へ向かうので、理解がより深まります。※天候によって行程が入れ替わる場合がございます。

  • 受付中

    世界に誇る信州の日本酒にほろ酔う2日間

    おひとり様 大人60,000円~69,000
    所要時間 1日目 約7時間/2日目 約7.5時間

    諏訪御湖鶴酒造場

    2021年、IWC・SAKE部門の最高賞である「チャンピオン・サケ」を受賞した下諏訪町唯一の酒蔵。独自の酒づくりプロセスをご覧いただける酒蔵見学やモットーである“心ときめく酒”の試飲、さらに普段は聞けない酒づくりへの想いを杜氏が語ります。

    湯川酒造店

    2023年にIWC・SAKE部門の「チャンピオン・サケ」を受賞した創業1650年の老舗酒蔵。日本で最も星空に近い酒蔵として、立地や環境を活かし進化し続ける酒造りの一端を知る「蔵元の日本酒深掘りトーク」に参加します。

    大信州酒造

    2024年にオープンした「聞き酒ROOM」では、蔵人から直接語られる大信州の酒造りのお話や普段は飲めないビンテージ酒を利き酒する贅沢な体験をご堪能いただけます。

ページ
トップ