NEWS

【開催報告】観光による地域づくり観光セミナー

2025.02.10

下諏訪町観光振興計画「住んでよし、訪れてよしの 観光都市しもすわへ」の実現に向けて、2025年1月30日(木)下諏訪総合文化センターあすなろ(小)ホールにて、『観光による地域づくり観光セミナー』が開催されました。当日は、住民・地域事業者など約40人が参加。

第1部では、(一社)長野県観光機構様から長野県内における持続可能な観光地域づくりの取り組み事例、(株)リクルートじゃらんリサーチセンター様から観光統計システム「おでかけウォッチャー」を利用した観光実態及び来訪者アンケートの結果報告がされました。(当日の様子が視聴できます

第2部では、第3次下諏訪町観光振興計画の中で、実践すべき事項として、提起された「住民意見の反映と観光における学び」と「地産地消・地域発へのこだわり」について、2グループずつテーマを分担し、意見を交わしました。

1 開催概要

開催日時 2025年1月30日(木)13:00〜16:00(開場 12:45〜)

第1部 13:00〜14:30 持続可能な観光地域づくりとは、アンケート調査結果報告

第2部 14:45〜16:00 観光振興計画を実践しよう!(ワークショップ)

会  場 下諏訪総合文化センター あすなろ(小)ホール

定  員 50名(事前申込制)

対  象 住民・地域事業者等

講  師
(一社)長野県観光機構
私たちは、長野県内77市町村を管轄地域とした観光地域づくり法人(DMO)です。県内各地域と連携協働し、国内外の誘客プロモーションや観光により地域課題の解決を目指す観光地域づくり事業などに取組んでいます。

(株)リクルートじゃらんリサーチセンター
リルートの旅行事業は、「地域を共に創る・需要を創る・需要に応える」を合言葉に観光産業を支援しながら、国内旅行、訪日旅行に関する調査・研究を通じて、観光産業および地域経済の発展に寄与することを目的に活動しています。

 

2 当日の様子

3 動画視聴について 

第1部 「持続可能な観光地域づくりとは」、「数字で見る、観光実態とは」の講演内容をYouTubeで視聴することができます。一部、資料が見えづらい部分がありますがご容赦ください。

時間/内容
0:40~ 開会挨拶(下諏訪町長)
03:35~ 講師紹介
05:10~ 持続可能な観光地域づくりとは
38:30~ 数字で見る、観光実態とは

4 下諏訪町観光振興計画とは

2024年度からの第3次下諏訪町観光振興計画は、町の観光振興を一体的に推進するための基本的方針や観光施策の方向性を定め、これを実践することにより、SDGsとともに、観光地域づくりの推進を目指すものです。

第3次下諏訪町観光振興計画 ダイジェスト版(PDF)

詳細を紹介しています

5 お問い合わせ先

下諏訪町産業振興課観光係 
0266-27-1111(271)

ページ
トップ