下諏訪の観光スポット
Tourism
			いいなり地蔵
誰の願いも「言うなり」に叶えてくれる?!
諏訪大社下社秋宮にはかつて本地仏千手観音を本尊とする神宮寺がありました。ところが、明治維新の神仏分離令で廃寺になり、この地蔵様は萩倉の薬師寺堂に安置されました。しかし毎晩この地蔵様が神宮寺の方向へ動くので、町の人々が元の場所へお返ししたといいます。誰の願いも「言うなり」にお聞き届けくださることから、いつしかいいなり地蔵様と呼ばれ信仰厚く今まで大切にされてきました。全国的に見ても「いいなり地蔵」の名で信心されているお地蔵様は珍しいとされています。
						
						Information
					
| 入館料 | 無料 | 
|---|---|
| 住所 | 〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町木の下5729 | 
| 駐車場 | なし | 
| トイレ | なし |