<1日目>
JR長野駅(10:15集合/10:30発)=昼食(人気の信州そばを堪能)=栂池高原駅–<ゴンドラ・ロープウェイ>–自然園駅・・・栂池自然園ハイキング(標高1900mに位置する雲上の高層湿原)・・・自然園駅–栂池高原駅=白馬姫川温泉 ホテル白馬(泊)
朝:なし 昼:店内にて 夕:お宿にて
<2日目>
白馬姫川温泉=白馬八方駅–<ゴンドラリフト・リフト>–八方山荘・・・八方池ハイキング(白馬の山々を映し出す鏡のような池)・・・八方山荘–黒菱平(天空のレストランにて地元素材を取り入れたイタリアン)–八方駅=戸倉上山田温泉 上山田ホテル(泊)
★希望者は姨捨の棚田・夕景散策にご案内
朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:お宿にて
<3日目>
戸倉上山田温泉=上高地バスターミナル・・・大正池ハイキング(焼岳と穂高連峰を湖面に映す神秘の池/梓川のほとりに佇む「上高地ルミエスタホテル」にて優雅にランチ)・・・上高地バスターミナル=美ヶ原温泉 翔峰(泊)
朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:お宿にて
<4日目>
美ヶ原温泉=八島ビジターセンター・・・八島湿原ハイキング(国の天然記念物に指定された貴重な高層湿原/湿原に佇む山小屋にてランチ)・・・八島湿原ハイキング・・・八島ビジターセンター=下諏訪温泉 梅月(泊)
朝:お宿にて 昼:店内にて 夕:お宿にて
<5日目>
★希望者は早朝に諏訪大社下社秋宮で行われる神事「朝御饌祭(あさみけさい)」にご案内
下諏訪温泉=温田駅・・・飯田線 秘境駅ハイキング(ノスタルジックな世界を満喫)・・・田本駅+++<飯田線に乗車>+++天竜峡駅=昼神温泉 昼神グランドホテル天心(泊)
★夕食後は阿智村の【天空の楽園・日本一の星空ツアー】にご案内
朝:お宿にて 昼:地元食材が満載のこだわり弁当 夕:お宿にて
<6日目>
昼神温泉=菅の台バスセンター=(路線バスに乗換)=しらび平駅–<ロープウェイ>–千畳敷駅(標高2612m)・・・千畳敷カールハイキング(長い年月をかけて作られた地形は自然の芸術)・・・自由散策・各自昼食・・・千畳敷駅–しらび平駅=(路線バス)=菅の台バスセンター=下諏訪・四ツ角駐車場(17:00着)
朝:お宿にて 昼:なし 夕:なし
※行程中の移動は =(バス移動) ・・・(徒歩移動) +++(電車) になります
※下諏訪町・四ツ角駐車場は、JR下諏訪駅より徒歩約10分になります
歩行距離・時間等について
▼ 歩く距離や時間は以下をご参考にしてください
《白馬栂池自然園ハイキング》※標準コースタイム:1時間30分
・歩行合計:約3㎞、2時間程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約95m、下り約95m
《白馬八方池ハイキング》※標準コースタイム:2時間05分
・歩行合計:約3.5㎞、3時間程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約270m、下り約270m
《上高地 大正池ハイキング》※標準コースタイム:1時間57分
・歩行合計:約7㎞、3時間30分程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約40m、下り約40m
《八島湿原ハイキング》※標準コースタイム:1時間20分
・歩行合計:約3.9㎞、3時間程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約80m、下り約80m
《飯田線 秘境駅ハイキング》※標準コースタイム:1時間30分
・歩行合計:約5㎞、2時間程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約250m、下り約230m
《千畳敷カールハイキング》※標準コースタイム:45分
・歩行合計:約1㎞、1時間30分程度(解説・休憩含む)
・標高差:上り約60m、下り約60m
朝日新聞広告に掲載しておりました《飯田線 秘境駅ハイキング》の歩行合計に誤りがございました。
お詫びの上、以下の通り訂正致します。
▼誤っている歩行合計
約7.5km
▼正しい歩行合計
約5km