2007年10月2日(火)

  • アキノウナギツカミ・アキノキリンソウ・アレチマツヨイグサ・ゲンノショウコ・コウゾリナ・ゴマナ・シロツメクサ・タニソバ・タムラソウ・ツクバトリカブト・ナガミノツルケマン・ナンブアザミ・ノコンギク・ノハラアザミ・ハバヤマボクチ・ハンゴンソウ・ヘラバヒメジョオン・マツムシソウ・ミゾソバ・ムラサキツメクサ・ヤマホタルブクロ・ヤマラッキョウ・ユウガギク
  • ノスリ・ハシブトカラス・モズ
  • アキアカネ・カンタン・キリギリス・コオロギ・タカネヒナバッタ
  • 開花種数23種類。湿原の草紅葉が綺麗です。9月の平均気温が昨年よりも2℃高かったせいか草原にはまだ緑色が残っていますが薄茶色とのコントラストも秋らしい美しさを見せています。このパッチワークを思わせる景色は大草原霧ヶ峰ならではのものです。
    毎週水曜日午後12時~ LCV-FM諏訪湖ラジオランチで放送中!!

2007年10月9日(火)

  • アキノウナギツカミ・アレチマツヨイグサ・オオダイコンソウ・コウゾリナ・シロツメクサ・タニソバ・ナガミノツルケマン・ナンブアザミ・ノコンギク・ノハラアザミ・ヘラバヒメジョオン・ミゾソバ・ムラサキツメクサ・ヤマホタルブクロ・ユウガギク・リンドウ
  • モズ
  • アキアカネ・カンタン・キリギリス・コオロギ・タカネヒナバッタ
  • 開花種数16種類。草紅葉が素晴らしく綺麗です。その分虫達の声が少し小さくなってきたような気がします。ミズナラも落葉が始まりドングリが木道に落ちています。すべてはきっと寒さのせいでしょう。
    毎週水曜日午後12時~ LCV-FM諏訪湖ラジオランチで放送中!!

2007年10月16日(火)

  • アレチマツヨイグサ・コウゾリナ・シロツメクサ・ノコンギク・ノハラアザミ・ハキダメギク・ヘラバヒメジョオン・ミツモトソウ・ムラサキツメクサ・ヤマホタルブクロ・ユウガギク・リンドウ
  • カケス・ハシブトカラス・モズ
  • アキアカネ・カンタン・キリギリス・タカネヒナバッタ・ヒメギス
  • 開花種数13種類。と言ってもかろうじて花びらが付いていたり返り咲きだったり今時のお花は寒気の前に風前の灯火です。
    秋も深まり太陽が恋しい季節になりました。虫達の姿を見かけることも少なくなり鳥や動物達の暮らしは木の実や草の実の食生活に変わってきているようです。
    毎週水曜日午後12時~ LCV-FM諏訪湖ラジオランチで放送中!!

2007年10月23日(火)

  • リンドウ
  • カケス・カラの混群・ハシブトカラス・モズ
  • アキアカネ・カンタン・キベリタテハ・キリギリス・クジャクチョウ・タカネヒナバッタ・ヒメギス・ルリタテハ
  • 10月21日(日)の最低気温は-4.4℃でした。この日を境に草紅葉の色も少し色あせたような気がします。最後まで頑張っていた13種類の花々もいよいよリンドウだけになりました。
    そんな寒さのせいでしょうか。御射山ではカラ類が集まって混群となり、賑やかに枝から枝へと飛び回っていました。根群となる理由は敵から身を守るためといわれていますが、その集まっている様子はいかにも温かそうで、もしかしたら集まることで暖をとっているのではという気もしてきます。
    毎週水曜日午後12時~ LCV-FM諏訪湖ラジオランチで放送中!!

2007年10月30日(火)

  • カケス・カラの混群・ハシブトカラス・モズ
  • アキアカネ・カンタン・クジャクチョウ・タカネヒナバッタ・ルリタテハ
  • 草紅葉が一段落しカラマツの黄金色が鮮やかな季節です。薄茶色の草原に黄金色のカラ松林はとてもよく似合います。これを紅葉というにはあまりに当たり前すぎてカラマツに失礼なような気がしてしまいます。
    毎週水曜日午後12時~ LCV-FM諏訪湖ラジオランチで放送中!!

© 2017 八島ビジターセンター