朝晩ととても冷え込むようになりました。 先日うっすらと雪が被り、初冬といった雰囲気です。 湿原全体枯草に覆われていますが、最後のリンドウがひ…
Continue Reading
草紅葉もそろそろ終盤となってきました。 花はリンドウとノコンギクがわずかに残る程度で、あとは植物の種子たちが日差しにきらきらと光っているだけ…
湿原の草紅葉が見頃を迎えています。 花はリンドウやノコンギク程度ですが、様々な植物の種子や穂を見るのも楽しいものです。 草紅葉の湿原 最高気…
草紅葉の色も少しずつ深まってまいりました。 湿原全体が枯れ感に覆われている中、 植物の鮮やかに色づく実やキラキラと輝く綿毛が美しいです。 マ…
湿原の草紅葉も鮮やかに色づき始め、草原は白銀のススキの穂で埋め尽くされています。 花こそ少なくなってきましたが、気候的に大変散策しやすい時期…
朝晩冷えるようになってきました。 秋の花々は終わりに近づいていますが、 リンドウ、ノコンギク、ヤマラッキョウがまだ見られています。 草紅葉(…
湿原の花のラストを飾るリンドウが咲き始めました。 湿原自体も色が変わり始め、もうすぐ草紅葉の時期が来ることを教えてくれています。 リンドウ …
八島ヶ池のシツゲンヤマウルシが色づき始めました。 湿原全体も少しずつ色づいていて、これから草紅葉へと移り変わっていきます。 シツゲンヤマウル…
夏の花が減ってきています。 マツムシソウは今になってから勢いが良くなったように感じます。 エゾリンドウは例年より数が多く出ているようです。
秋の花が増えてきています。 エゾリンドウにツクバトリカブト、ナガミノツルケマン、アキノキリンソウ、タムラソウなどなど…。 先日まで夏だったの…