秋晴れでススキやキク科の植物の綿毛がきらきらと輝き、マユミの木の実が青空に映えてとても綺麗です。湿原内の草紅葉も徐々に色が深まり、八島湿原全…
Continue Reading
先日は霜が降りました。確実に季節は移り変わっています。自然は待ってはくれません。草紅葉を見るならお早めに。ススキの紅葉をお見逃しなく! *詳…
画像→湿原の草紅葉 日に日に秋が深まっています。リンドウが咲き始めました。この花を見るとシーズンの終わりを実感して少し寂しくなります。花の季…
画像→ハバヤマボクチ 今年はハバヤマボクチが多いみたいです。いたるところで背筋をのばした(でもちょっと猫背な)ハバヤマボクチに会うことができ…
(ヤマドリゼンマイの紅葉) シツゲンヤマウルシが見頃です。真っ赤に紅葉していますよ。来られる方はお早めに。見頃は長くは続きません。八島ヶ池の…
(キツリフネ) 湿原ではタムラソウが見頃です。紫色が綺麗ですよ。ハンゴンソウも咲いています。花の種類は少ないですが、まだまだお花畑は楽しめま…
夏のお花から秋のお花へバトンタッチする季節になりました。綿毛や種子がかなり目立ってきました。おすすめはヤナギランの綿毛です。 ヤナギランだけ…