湿原全体の草紅葉が進んできています。 八島湿原の場合は樹木の鮮やかな紅葉と違って茶褐色に染まり渋いです。 例年10中旬頃は草紅葉の色が深まり…
Continue Reading
八島湿原で咲く季節最後の花、リンドウが咲き始めました。 この花が咲くと今期がいよいよ終わると実感し、何だか寂しい気持ちになります。 リンドウ…
日々少しずつ黄色に変色し続ける八島湿原を見ていると秋の深まりを感じます。 八島ヶ池ではシツゲンヤマウルシが赤く染まってきています。 木道沿い…
今年はサラシナショウマの当たり年です。いたる所にたくさん咲いています。 アサマフウロは終わり、エゾリンドウやツクバトリカブト、ノコンギクなど…
朝晩涼しく過ごしやすい日が増えました。吹く風はすっかり秋です。 秋の八島湿原を代表する花の一つ、マツムシソウが見頃を迎えています。 その他、…
朝晩と涼しくなり、辺りに広がるススキの穂がよりいっそう秋を感じさせます。 そんな中、エゾリンドウが咲き始めました。 この花が咲くと、花の時期…
お盆が過ぎ、秋風を感じるようになってきました。 ススキやツクバトリカブト、ユウガギクなど秋の花もだんだんと増えてきています。 鎌ヶ池付近では…
例年より一週間ほど遅れてヤナギランが見頃を迎えています。 その他、オミナエシやワレモコウ、マツムシソウなど秋の花の開花が増えています。 スス…
長い梅雨明けを待ちに待った植物たちは、梅雨明けと共にいっせいに花を咲かせました。 なんだか夏の花だけではなく、秋の花も一緒くたに咲いています…
八島湿原はただ今、花の最盛期です。 キンバイソウ(黄)、アカバナシモツケソウ(赤)、シシウド(白)、クガイソウ(紫)、ハクサンフウロ(ピンク…