ゴールデンウイーク前に営業を開始したビジターセンターですが、早いもので11月3日(月)が今シーズン最終営業日、翌日からは冬季閉鎖期間となりま…
Continue Reading
草紅葉もそろそろ終盤となってきました。ほとんどの植物が花を終え、レンゲツツジやヤマブドウ、カエデ類などの樹木が秋色となり季節の変化を楽しませ…
今週は霧深い日が続いています。八島湿原が位置する霧ヶ峰はその名の通り、年間298日は霧が観測されるというデータもあるほど霧の多い場所です。諏…
八島湿原も、朝夕は気温が10度を下回るようになってきました。 草紅葉の色合いも日に日に変化が見られ、天気や時刻による陽の当たり具合でもまた違…
八島湿原では朝夕の空気がかなり冷たくなり、草紅葉の色も深まってまいりました。 お花は目立たなくなってきましたが、様々な植物の実や種子がたくさ…
今週の八島湿原は平均気温が13度を下回り、朝夕はかなり涼しくなってきました。 そのおかげか、植物の紅葉や実の色づきも先週より鮮やかに進んでき…
フウロ属やキンミズヒキなど、湿原一帯は草紅葉が日毎に進んでいます。 今週に入ってから、気づけば八島ヶ池のシツゲンヤマウルシが色鮮やかになって…
少しずつ紅葉する植物も見え始め、八島はますます秋色に変化しています 花のシーズンの終わりを告げる秋の花々が湿原を飾り、これからは少しずつ草紅…
華やかな夏が過ぎ、八島湿原の空気は心地良い静けさを感じるものになってきました。 高原は一足早い秋を迎えています。 ツクバトリカブト、エゾリン…
マツムシソウ、オミナエシ、キツリフネなど秋の花々が綺麗に咲いています 湿原内にはイワショウブ、ウメバチソウなども見られるようになりました 今…