湿原の草紅葉が見頃を迎えています。 花はリンドウやノコンギク程度ですが、様々な植物の種子や穂を見るのも楽しいものです。 草紅葉の湿原 最高気…
Continue Reading
草紅葉の色も少しずつ深まってまいりました。 湿原全体が枯れ感に覆われている中、 植物の鮮やかに色づく実やキラキラと輝く綿毛が美しいです。 マ…
湿原の草紅葉も鮮やかに色づき始め、草原は白銀のススキの穂で埋め尽くされています。 花こそ少なくなってきましたが、気候的に大変散策しやすい時期…
道路メンテナンスにより交通規制があります。 期間:令和4年10月20日(木)~令和4年12月5日(月) 場所:県道199号 八島高原線 終日…
朝晩冷えるようになってきました。 秋の花々は終わりに近づいていますが、 リンドウ、ノコンギク、ヤマラッキョウがまだ見られています。 草紅葉(…
9/20 9:00現在 ビーナスライン(和田峠~八島間)及び八島高原線(八島湿原~大平間)は雨のため通行止めとなっています。 ビーナスライン…
湿原の花のラストを飾るリンドウが咲き始めました。 湿原自体も色が変わり始め、もうすぐ草紅葉の時期が来ることを教えてくれています。 リンドウ …
八島ヶ池のシツゲンヤマウルシが色づき始めました。 湿原全体も少しずつ色づいていて、これから草紅葉へと移り変わっていきます。 シツゲンヤマウル…
第 13 回霧ヶ峰インタープリター養成講座を開催します。 1 日時 令和4年10月18日(火)、19日(水) 各日9時~17時30分 2 場…
夏の花が減ってきています。 マツムシソウは今になってから勢いが良くなったように感じます。 エゾリンドウは例年より数が多く出ているようです。