朝晩涼しく過ごしやすい日が増えました。吹く風はすっかり秋です。 秋の八島湿原を代表する花の一つ、マツムシソウが見頃を迎えています。 その他、…
Continue Reading
朝晩と涼しくなり、辺りに広がるススキの穂がよりいっそう秋を感じさせます。 そんな中、エゾリンドウが咲き始めました。 この花が咲くと、花の時期…
お盆が過ぎ、秋風を感じるようになってきました。 ススキやツクバトリカブト、ユウガギクなど秋の花もだんだんと増えてきています。 鎌ヶ池付近では…
ビーナスライン通行規制解除のお知らせです。 昨日の大雨により8月19日21時40分よりビーナスライン和田峠~八島が通行止めとなりましたが、 …
例年より一週間ほど遅れてヤナギランが見頃を迎えています。 その他、オミナエシやワレモコウ、マツムシソウなど秋の花の開花が増えています。 スス…
ヤナギランの開花状況の問い合わせが増えています。 ただ今、ヤナギランは見頃を迎えています。 例年よりも一週間ほど遅い見頃となりましたが、今年…
長い梅雨明けを待ちに待った植物たちは、梅雨明けと共にいっせいに花を咲かせました。 なんだか夏の花だけではなく、秋の花も一緒くたに咲いています…
八島湿原はただ今、花の最盛期です。 キンバイソウ(黄)、アカバナシモツケソウ(赤)、シシウド(白)、クガイソウ(紫)、ハクサンフウロ(ピンク…
花の最盛期に入りました。 ノアザミ、ハクサンフウロ、アカバナシモツケ、キンバイソウなどなど80種類以上の花が咲いています。 鷲ヶ峰ではコウリ…
花の最盛期に入ろうとしています。 ピンク色のハクサンフウロ、紫色のノハナショウブやウツボグサ、大きな白い花のシシウドなど、色とりどりの花が咲…