2007年7月3日(火)

  • アマドコロ・アヤメ・ウマノアシガタ・エゾボウフウ・エニシダ・オオカサモチ・オオヤマフスマ・オドリコソウ・オランダミミナグサ・カキツバタ・キバナノヤマオダマキ・キリガミネアキノキリンソウ・キリガミネアサヒラン・キリガミネヒオウギアヤメ・クリンソウ・グンナイフウロ・コバイケイソウ・ササバギンラン・サラサドウダン・サンリンソウ・シロツメクサ・シロバナニガナ・スズラン・セイヨウタンポポ・タカトウダイ・チゴユリ・ツルコケモモ・ナタネハタザオ・ニガナ・ニシキウツギ・ニッコウキスゲ・ニリンソウ・ハクサンフウロ・ハルザキヤマガラシ・ハルジョオン・ヒメジョオン・ヒメイズイ・ヒョウタンボク・フランスギク・ベニバナヤマシャクヤク・ムラサキツメクサ・ヤマツツジ・ヤマハタザオ・ヨツバヒヨドリ・レンゲツツジ・ワタスゲ(種子)
  • アオジ・ウグイス・オオジシギ・カッコウ・キジ・ノビタキ・ハシブトカラス・ヒバリ・ホオアカ・モズ・イカル
  • シュレーゲルアオガエル・ドジョウ
  • エゾハルゼミ・ヒロハネヒナバッタ・スジグロシロチョウ・ヒメシロコブゾウムシ・
  • ニッコウキスゲが咲き始めました。

2007年7月10日(火)

  • アマドコロ・アヤメ・ウツボグサ・ウマノアシガタ・エゾボウフウ・エニシダ・オオカサモチ・オオヤマフスマ・オドリコソウ・オランダミミナグサ・カキツバタ・キバナノヤマオダマキ・キリガミネアキノキリンソウ・キリガミネアサヒラン・キリガミネヒオウギアヤメ・キンバイソウ・グンナイフウロ・コバイケイソウ・サンリンソウ・シロツメクサ・シロバナニガナ・シロバナハクサンフウロ・スズラン・セイヨウタンポポ・タカトウダイ・ツルコケモモ・テガタチドリ・トキソウ・ナタネハタザオ・ニガナ・ニシキウツギ・ニッコウキスゲ・ニリンソウ・バイカウツギ・ハクサンフウロ・ハナチダケサシ・ハルザキヤマガラシ・ヒメジョオン・フランスギク・ベニバナヤマシャクヤク・ヘラバヒメジョオン・ムラサキツメクサ・ヤマツツジ・ヤマハタザオ・ヨツバヒヨドリ・レンゲツツジ・ワタスゲ(種子)
  • アオジ・イカル・ウグイス・オオジシギ・カッコウ・キジ・ノスリ・ノビタキ・ハシブトカラス・ヒバリ・ビンズイ・ホオアカ・ホトトギス・モズ・
  • シュレーゲルアオガエル・ドジョウ
  • キチョウ・スジグロシロチョウ・ヒメシロコブゾウムシ・ヒロハネヒナバッタ
  • 八島ヶ原湿原を一周すると約54種類の花々と約14種類の野鳥達に出会えます。

2007年7月18日(水)

  • アカバナシモツケ・アマドコロ・アマニュウ・アヤメ・イブキトラノオ・ウツボグサ・ウマノアシガタ・エゾボウフウ・エニシダ・オオカサモチ・オオダイコンソウ・オオヤマフスマ・カラマツソウ・カワラマツバ・キバナノヤマオダマキ・キリガミネアキノキリンソウ・キリガミネアサヒラン・キンバイソウ・キンミズヒキ・グンナイフウロ・ケブカツルカコソウ・コウリンカ・コバイケイソウ・サギスゲ(種子)・シモツケソウ・シロツメクサ・シロバナニガナ・シロバナノアザミ・スズラン・セイヨウオトギリ・セイヨウタンポポ・タカトウダイ・ツルコケモモ・テガタチドリ・トキソウ・ニガナ・ニッコウキスゲ・ノアザミ・ノイバラ・ノハナショウブ・ノリウツギ・バイカウツギ・ハクサンフウロ・ハナチダケサシ・ハルザキヤマガラシ・ヒメジョオン・フタバハギ・フランスギク・ヘラバヒメジョオン・マルバタケブキ・ミヤマシシウド・ムラサキツメクサ・モウセンゴケ・ヤマアワ・ヤマオダマキ・ヤマハタザオ・ヨツバヒヨドリ・ワレモコウ
  • アオジ・イカル・ウグイス・オオジシギ・カッコウ・キジ・コガラ・シジュウカラ・トビ・ノスリ・ノビタキ・ハシブトカラス・ヒガラ・ヒバリ・ビンズイ・ホオアカ・ホトトギス・モズ
  • ドジョウ・フナ
  • イチモンジセセリ・ウラギンヒョウモン・ウラジャノメ・コチャバネセセリ・コヒョウモン・シロモンクロノメイガ・スジグロシロチョウ・ヤマキチョウ
  • イタドリハムシ・タカネヒナバッタ・ヒメシロコブゾウムシ・ヒラタアブ
  • 開花種数58種類。お花もさることながら蝶類もこの時期からの楽しみの一つです

2007年7月25日(水)

  • アカバナシモツケ・アマニュウ・アレチマツヨイグサ・イケマ・イヌコウジュ・イブキトラノオ・ウスユキソウ・ウツボグサ・ウマノアシガタ・エゾボウフウ・オオカサモチ・オオダイコンソウ・オオヤマフスマ・オカトラノオ・カラマツソウ・カワラマツバ・キオン・キセルアザミ・キバナノカワラマツバ・キバナノヤマオダマキ・キリガミネアキノキリンソウ・キリガミネアサヒラン・キリガミネヒオウギアヤメ・キリンソウ・キンバイソウ・キンミズヒキ・クガイソウ・クリンソウ・グンナイフウロ・コウゾリナ・コウリンカ・コバイケイソウ・サギスゲ(種子)・シモツケ・シモツケソウ・シロツメクサ・シロバナニガナ・シロバナノアザミ・シロバナハクサンフウロ・セイヨウオトギリ・セイヨウタンポポ・セイヨウノコギリソウ・タカトウダイ・タチフウロ・チダケサシ・ツルコケモモ・トキソウ・ニガナ・ニッコウキスゲ・ネバリノギラン・ノアザミ・ノイバラ・ノハナショウブ・ノハラアザミ・ノリウツギ・バイカウツギ・ハクサンフウロ・ハナチダケサシ・パンジー・ヒメジョオン・ビロードモウズイカ・フシグロセンノウ・フタバハギ・フランスギク・ヘラバヒメジョオン・マルバタケブキ・ミヤマシシウド・ムラサキツメクサ・モウセンゴケ・ヤナギラン・ヤマアワ・ヤマオダマキ・ヤマホタルブクロ・ヨツバヒヨドリ・ワレモコウ
  • アオジ・ウグイス・オオジシギ・カッコウ・キジ・シジュウカラ・ノスリ・ノビタキ・ハシブトカラス・ヒバリ・ホオアカ・ホオジロ・ホトトギス・モズ
  • ドジョウ
  • イチモンジセセリ・ウラギンヒョウモン・ウラジャノメ・コチャバネセセリ・コヒョウモン・スジグロシロチョウ・タカネヒナバッタ・ヒメシロコブゾウムシ・ヒラタアブ・ミドリヒョウモン・モンキチョウ・ヤマキチョウ
  • 開花種数76種類。エーデルワイスの親戚ウスユキソウが咲き始めました

2007年7月31日(火)

  • アオスズラン・アカバナ・アカバナシモツケ・アキカラマツ・アサマフウロ・アマニュウ・アレチマツヨイグサ・イケマ・イタチササゲ・イブキジャコウソウ・イブキトラノオ・イワショウブ・ウスユキソウ・ウツボグサ・ウメバチソ・エゾカワラナデシコ・エゾボウフウ・オオカサモチ・オオダイコンソウ・オオヤマフスマ・オカトラノオ・オトギリソウ・オミナエシ・カラマツソウ・カワラマツバ・キオン・キセルアザミ・キソチドリ・キバナノカワラマツバ・キバナノヤマオダマキ・キリガミネアキノキリンソウ・キリンソウ・キンバイソウ・キンミズヒキ・クガイソウ・クサレダマ・クモキリソウ・ケブカツルカコソウ・コウゾリナ・コウモリソウ・コウリンカ・コオニユリ・コバギボウシ・ゴマナ・サワギキョウ・シモツケ・シモツケソウ・シラヤマギク・シロツメクサ・シロバナニガナ・シロバナノアザミ・シロバナハクサンフウロ・セイヨウオトギリ・セイヨウタンポポ・セイヨウノコギリソウ・タチフウロ・タムラソウ・チダケサシ・ツリガネニンジン・ツルコケモモ・トキソウ・ナガボノアカワレモコウ・ナンバンハコベ・アンブアザミ・ニガナ・ニッコウキスゲ・ヌスビトハギ・ネバリノギラン・ノアザミ・ノギラン・ノコギリソウ・ノハナショウブ・ノハラアザミ・ノリウツギ・バアソブ・ハクサンフウロ・ハナチダケサシ・ハバヤマボクチ・パンジー・ヒメジョオン・ビロードモウズイカ・フシグロセンノウ・フタバハギ・フランスギク・ヘラバヒメジョオン・ホザキシモツケ・ホシクサ(種子)・ホタルサイコ・マツムシソウ・マルバタケブキ・ミカヅキグサ・ミツモトソウ・ミヤマシシウド・ミヤマタムラソウ・ムラサキツメクサ・モウセンゴケ・ヤグルマソウ・ヤナギラン・ヤマアワ・ヤマウド・ヤマトキソウ・ヤマトラノオ・ヤマニガナ・ヤマハッカ・ヤマハハコ・ヤマホタルブクロ・ヤマラッキョウ・ヨツバヒヨドリ・ワレモコウ
  • アオジ・イワツバメ・ウグイス・カッコウ・シジュウカラ・ノスリ・ノビタキ・ハシブトカラス・ヒバリ・ホオアカ・ホオジロ・ホトトギス・モズ
  • ドジョウ・フナ
  • アキアカネ・アサギマダラ・イチモンジセセリ・ウラギンヒョウモン・ウラジャノメ・クロヒカゲ・コチャバネセセリ・コヒョウモン・スジグロシロチョウ・タカネヒナバッタ・ヒメシロコブゾウムシ・ヒラタアブ・モンキチョウ・
  • 開花種数89種類。草丈が高くなりイワツバメが飛びはじめました。

© 2017 八島ビジターセンター