明日から三連休が始まりますね!
八島湿原もかなり冷え込んで最低気温は0℃近くまで下がるようになりました
草紅葉の色合いも日に日に変化し、朝夕の陽の当たり具合によっても美しさが違ってきます
小鳥たちの歌声や色づいた木の実が心を癒してくれます
八島湿原は草紅葉が美しくなっています

右手奥に車山の気象レーダーが見えています

笹原にアサマフウロの草紅葉が鮮やかです

初夏に白い可愛い花を咲かせたスズランが朱色の実をつけています

リンドウが綺麗に咲き出しています

望遠で見ると、ツルコケモモの実は赤色を濃く輝かせていました

コアカミゴケ(地衣類)は、通称「モンローリップ」とも呼ばれるそうで赤い唇みたいに見えますね

春から湿原を飛び回っていたノビタキが間もなく南の方へ渡る季節となりました

アキアカネが命を繋げています

花の盛りを終えたベンケイソウが赤くなっています

クサレダマは実をつけています

雨上がりの青空が綺麗でした

最高気温 14.9度 最低気温2.2度 地温 12.0度 湿度 82.6% 風向 西
風速 1.3m/s