【10/3開花情報】湿原の秋が深まっています

八島湿原では朝夕の空気がかなり冷たくなり、草紅葉の色も深まってまいりました。

お花は目立たなくなってきましたが、様々な植物の実や種子がたくさんなっています。

秋もまた、自然観察や湿原歩きの楽しい季節です。

 

湿原の秋が深まっています。八島ヶ池に映る空が美しいです。

ヨシとススキが秋の風に揺れています。

シツゲンヤマウルシの紅葉はもう名残です。

様々な植物に紅葉が見られます。タカトウダイは綺麗に赤く染まっています。

キンミズヒキ

その他たくさんの草木に紅葉が見られます。

フウロ属の紅葉とリンドウのコントラストが美しいです。

リンドウは、よく見ると茂みの中にたくさん咲いています。

ホソバノツルリンドウも開花しました。小さくて控えめですがとても可愛らしく、見つけると嬉しくなる花のひとつです。広場で観察できます。

初夏にたくさん咲いたイブキトラノオが返り咲き。昨年もこのくらいの時期に咲いていたような気がします。

様々な植物の実がなっています。湿原を歩きながら探してみると楽しいかもしれませんね。こちらはヤマブドウ。

ノブドウ

メギの実はツヤツヤ。

チゴユリ

アマドコロ

ツルウメモドキの実は弾けて、きれいなオレンジ色の種が。

ノイバラ

ズミ

カンボク

イチイ

ユモトマユミ

コサメビタキが姿を見せてくれました。鳥たちの声、カンタンなど秋の虫の声にも癒されます。

これから朝夕の冷え込みはますます厳しくなっていきますので、湿原を歩かれる際には防寒着のご用意を。

また秋はスズメバチの活動が活発になる季節です。スズメバチは黒色に対して最も激しく反応し攻撃的になる習性を持ちますので、黒色を避け、白色や淡色の服装をおすすめします。

どうぞお気をつけて、秋の湿原をお楽しみくださいませ。

 

最高気温 18.4度 最低気温6.9度 地温 13.5度 湿度 84.2% 風向 西北西

風速  1.4m/s

© 2017 八島ビジターセンター