華やかな夏が過ぎ、八島湿原の空気は心地良い静けさを感じるものになってきました。
高原は一足早い秋を迎えています。
ツクバトリカブト、エゾリンドウ、ノコンギクなど紫色のお花が増えてきました。
カンタンの美しい鳴き声も聴こえはじめ、花や虫が秋を実感させてくれます。
朝晩は涼しくなった一方で、晴れた昼間の日差しは強いので、
日除け対策、水分補給、羽織もののご用意等、温度調節に気を付けて八島湿原の散策を楽しんでくださいね。
秋らしい、少し落ち着いた雰囲気の湿原もまた魅力的です。
ツクバトリカブトは個体によって紫色の濃淡があり、美しいです。
ススキを背景に、紫が映えますね。
エゾリンドウも開花しています。
ノコンギクも先週より花が増えてきました。蕾がたくさんついているので、まだまだ咲いてくれそうです。
サラシナショウマもたくさん咲いています。
早くも種をつけ始めたものも。
アケボノソウも開花を進めています。見つけると心華やぐ植物のひとつですね。
今年はハナイカリも数が多いような気がします。ピカピカと輝くような印象です。
アキノウナギツカミの花は小さく湿原内の至るところで見られますが、咲き始めはこんなに鮮やかで愛らしいピンク色!
色々な植物が実をつけ、色づく季節になってきました。
去年は少なめだったユモトマユミの実も、今年はたくさん!少し赤みがかってきましたよ。
まだたくさんお花が咲いているので、蝶や他の昆虫たちも元気に活動しています。
雨の降る前には野鳥たちがにぎやか。シジュウカラとゴジュウカラが一緒に、木から木へと飛び回っていました。こちらはシジュウカラ。
ゴジュウカラは木の後ろからチラッと。
9月はまだまだ秋のお花が楽しめます。どうぞ秋の八島湿原に足をお運びください。
最高気温(前日)22.6度 最低気温(前日)16.0度 地温 19.0度
湿度 99.9% 風向 東北東 風速 2.5m/s