Travel booking

和田峠を越えて木曽路・奈良井宿を訪ねる

古地図でたどる中山道 2日間

[コース番号PG332]
江戸時代の五街道の一つで江戸と京を結んだ「中山道」。宿場の数は六十九もあり五街道の中では最大の宿場数です。中山道は厳しい山や谷が多く難所があったにもかかわらず、往来は盛んだったと言われています。
その最大の難所と言われた『和田峠』を越えて、中山道で唯一天然温泉が湧いた『下諏訪宿』から多くの旅人で栄え木曽路一番の賑わいをみせた『奈良井宿』までを、歴史ガイドをはじめ、当主や学芸員の解説とともにめぐります。初めて訪れる方はもちろん、すでに訪れたことのある方でも新しい発見を探しにでかけてみませんか。

◆古地図で気分は江戸時代
当ツアー限定の古地図を各宿場でご用意。江戸時代の中山道と現在の景色との比較を楽しみながら歩くことができます。

◆歴史ガイドや当主、学芸員がご案内
訪れる場所ではすべて解説付き。歴史ガイドが2日間同行する他、本陣や旅籠の現当主、学芸員による解説で中山道の歴史や魅力をしっかり学ぶことができます。

◆2日間ガイディングレシーバー付き
耳元まで解説をお届けするので、聞き逃すことなく楽しめます。

◆おひとり様大歓迎
同じ趣味の方同士、自然と会話も弾みます

◆ご宿泊は中山道で唯一温泉の湧いた下諏訪温泉
創作料理と源泉かけ流しの温泉が自慢の老舗旅館「ぎん月」へご案内。
※「聴泉閣かめや」へのご宿泊は別料金にて変更いただけます。

▼宿泊施設・ご利用人数別おとな料金(おひとり様あたり。こどもは5,000円引き)
【出発日:9月22日(金)、10月22日(日)】
 下諏訪温泉・ぎん月 2~4名 1室 39,000円
 下諏訪温泉・聴泉閣かめや 2~4名 1室 56,000円
※部屋別料金:1名1室3,000円増

料金おとな39,000~59,000円
こども34,000~51,000円
所要時間 1日目 約6時間/2日目 約9.5時間
対象年齢 小学生以上 ※中学生以上は大人料金となります。

プランのポイント

  • 下諏訪宿 本陣を特別貸切

    今回は特別貸切でご案内。当主より貴重なお話や江戸時代の秘蔵を特別公開いただきます。また、中山道随一と称された庭園を上々段の間から見る四季折々の装いは格別です。

  • 奈良井宿

    江戸時代の面影が色濃く残る美しい街並みの奈良井宿。歴史ガイドが同行するからこそご案内できる、古刹・長泉寺や裏路地を散策。普段とは違う奈良井宿に出会えるかも。

  • 和田峠ハイキング

    江戸時代の地図・古地図を片手に歴史ガイドの解説を聞きながら、中山道最大の難所と言われた和田峠をハイキング。頂上近くまでバスで向かい、約2㎞のコースを2時間半かけてゆっくり歩きます。

  • 塩尻宿 小野家住宅

    国の重要文化財に指定されている小野家住宅は、塩尻宿で「いてうや」という上級旅籠として親しまれました。現当主による解説付きでご案内いたします。

  • 塩尻宿 永福寺

    木曾義仲ゆかりの地。観音堂は立川流の中でも特に彫刻に名作を残している二代目和四郎富昌の遺作。仁王門とともに市の有形文化財に指定されています。知る人ぞ知る中山道ゆかりの古刹を歴史ガイドがご案内いたします。

  • 下諏訪温泉・聴泉閣かめや

    ♨グレードアッププランにてご用意
    中山道と甲州街道が合流の地に佇む下諏訪温泉「聴泉閣かめや」。全9室の静寂を感じられる温泉旅館です。中山道で唯一温泉の湧いた下諏訪温泉で癒されてみてはいかがでしょうか。

プラン詳細

日時 出発日 
9月22日(金) 、10月22日(日)
講師名 歴史ガイド 平林袈裟雄さん
諏訪湖博物館 太田博人学芸員 ※7月14日時点での予定。変更になる場合があります
下諏訪宿本陣 28代当主 岩波太佐衛門尚宏 さん
小野家住宅 当主 小野良文さん
所要時間 1日目 約6時間/2日目 約9.5時間
料⾦に含まれるもの バス乗車料金、宿泊料金、食事料金、ガイド料金、入館料金、保険料金等
集合場所 下諏訪町四ツ角駐車場
長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3202番地
対象年齢 小学生以上 ※中学生以上は大人料金となります。
最少受付⼈員 1名
最少催⾏⼈員 6名
最⼤申込⼈員 15名
決済⽅法 事前決済 申込受付後、ご案内の指定口座への振込となります。
取消料 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
・20日目以降 旅行代金の20%
・10日目以降 旅行代金の20%
・7日目以降 旅行代金の30%
・旅行開始日の前日 旅行代金の40%
・旅行開始当日 旅行代金の50%
・旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%
行程

<1日目>
下諏訪町・四ツ角駐車場(10:15集合/10:30発)=宿場街道資料館(下諏訪宿に関する資料の見学)・・・下諏訪宿散策・・・昼食(うなぎ弁当)=和田峠ハイキング=下諏訪温泉・ぎん月(泊)
食事 朝:なし 昼:弁当 夕:お宿にて

<2日目>
下諏訪温泉・・・下諏訪宿本陣(特別貸切で当主の解説)=塩尻宿(永福寺=国の重要文化財・小野家住宅)=洗馬宿=本山宿=贄川宿=奈良井宿(ガイド付「長泉寺と裏路地散歩」と自由散策)=下諏訪町・四ツ角駐車場(18:00着)
食事 朝:宿にて 昼:店内にて 夕:なし

※行程中の移動は=(バス移動)・・・(徒歩移動)になります
※集合場所の下諏訪町・四ツ角駐車場は、JR下諏訪駅より徒歩約10分になります
※安全と判断される雨天の場合、晴天時と同じ内容でご案内します。
※雨、雷など、急な悪天候によりツアー内容を変更する場合や、中止する場合がございますのでご了承ください。

参加時のお願い事項

歩行距離・時間等について
歩く距離や時間は以下をご参考にしてください
 <和田峠ハイキング>
・歩行行程:和田峠駐車場・・・古峠・・・七曲・・・西餅屋茶屋跡
・標高差:上り約50m、下り約200m
・歩行合計:約2.5km、2.5時間程度

服装について
・吸湿性・速乾性が高く動きやすく着慣れたものでご参加ください。
・足場が悪い場所や山道となるため、防水性のハイキングシューズまたはトレッキングシューズがおすすめです。
・両手が空くリュックサック、日差し対策で帽子、天候の急変に備え雨具(カッパ等)をお持ちください。

集合場所までの交通手段について
 お車でお越しの場合は無料駐車場をご案内いたします。詳細はお申込み後にお送りする資料をご確認ください。

申込予約時の注意事項

1.本プランお申込み後、申込内容確認のメールが届きますが、その時点ではご予約は確定しておりません。こちらでお客様が予約時にご入力いただいた情報を確認し、先着順に予約承認いたします。
予約承認後、改めて予約確定メールが送信されます。その後、郵送にてツアーのご案内資料や請求書などをお送りしますので、ご案内の指定口座へのお振込いただき、正式予約完了となります。

2.お申込みいただいた日程が、予約承認時には満席となっている可能性がございますので、予めご了承ください。その際には、ご登録いただいたメールアドレスへ、満席連絡メールを送らせていただきますので、恐れ入りますが他の日程をご検討ください。

3.ご希望のプランが既に満席で、キャンセル待ちをご希望の方は、STORES予約画面から「キャンセル通知設定」をクリックし、キャンセル通知を設定してください。「通知設定済み」と画面に表示されれば通知設定完了です。 キャンセルが出た場合は、こちらからメールで一斉に通知いたします。キャンセル待ちの方が多い場合は、空いた枠もすぐに埋まってしまう可能性がございますので、通知をご確認いただきましたら、なるべく早くご予約へ進んでいただくことをお勧めいたします。

4.天候不順等による中止の場合は、前日15:00までに判断し、お電話またはメールにてご連絡します。※新型コロナウイルス感染状況によって中止になる場合は、決定後すみやかにご連絡します。

5.携帯電話専用メールや一部フリーメールの場合、メールが届かないことがあります。届かない場合は、迷惑メールフォルダの設定をご確認ください。

6.ご参加いただく皆様(代表者及び同行者の皆様)の個人情報は当ツアーの実施、今後の情報発信に使用させていただきます。

申込予約

STORES 予約 から予約する

その他・注意事項

  • 参加規約(旅行業約款)
    1.申込予約
     本プログラムは、事前の申込予約が必要です。
    2.自己責任、保険について
     旅行保険に加入していますが、保険補償額以上の責任は負いかねます。自己の責任においてご参加願います。
    3.主催者の指示など
     主催者及びガイド等の指示・注意事項を守れない場合は、プログラムの開始前、途中でも参加をお断りします。
    4.法令の順守
     国の定める法律を遵守してください。
    5.料金及び参加制限
     参加料金は、原則として [事前の口座振込]となります。
    6.プログラムの中止
     天候不順等によりプログラムの開催を中止、または、内容の変更をする場合があります。
    7.キャンセル
     旅行開始日の21日前まではご予約時にお届けしますメールの下部「キャンセル・変更はこちら」のリンクから、ご予約のキャンセルが可能です。それ以降、やむを得ずキャンセルする場合は、下諏訪町観光振興局(0266-27-1800)まで直接ご連絡ください。
     なお、参加者側の都合による体験プログラムのキャンセルにつきましては、別途記載のキャンセル料をいただきます。(※キャンセル料については、主催者が定める方法及び期日までにお支払ください。なお、振込み手数料は、参加者のご負担でお願いします。)
    8.著作権、肖像権について
     プログラムで撮影する写真等は、記録用及びホームページ、雑誌などに使用することがあります。
    9.参加のお断り
     次に該当する場合には、主催者の判断により、本体験プログラムへの参加をお断りすることがあります。
     (1) 他の参加者又は会場近隣住民などに対する迷惑行為があった場合
     (2) 体験プログラムへの参加が不適切であると認められた場合
    10.その他
     その他の事項については、標準旅行業約款に基づきます。
      ※標準旅行業約款は →こちら


    長野県知事登録 第2 - 624号
    旅行企画・実施(一社)下諏訪町地域開発公社(観光振興局)
    住所 〒393−0015 長野県諏訪郡下諏訪町3289
    電話 0266−27−1800
    メール  info@shimosuwa.or.jp →メールを開く
    営業 祝日を除く平日 9:00から16:30まで受付
ページ
トップ