Travel booking

\ 日本酒ファンに贈る杜氏と試飲と語らいの夕べ /

|終了| 世界一に輝いた銘酒「御湖鶴」仕込み体験・杜氏と晩酌(2日間) 

[コース番号 PG255]
「御湖鶴-mikotsuru」を世界一の酒蔵へと再生した杜氏「竹内 重彦-Takeuchi Shigehiko」氏の日本酒づくりへの想いと秘密を学び、実際に日本酒づくりを体験することができる特別なプログラムです。
また、杜氏の「竹内 重彦」氏を囲み、高品質にこだわり抜いた「御湖鶴」独自の多種多様な日本酒の飲み比べと、下諏訪の和食の名店「二十四節氣 神楽-kagura」の信州の旬の食材を活かした会席料理を、一緒に愉しむことができる贅沢で優雅なひとときをお過ごしいただけます。

[1] 世界一を受賞した酒蔵「諏訪御湖鶴酒造場」
「御湖鶴-mikotsuru」は、”心ときめく酒”をテーマに、高品質で絶えず成長し続ける酒造りを目指す下諏訪町にある唯一の酒蔵です。イギリスロンドンで開催された世界最高峰の日本酒コンテスト「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2021 」のSake部門 / 純米吟醸部門において「御湖鶴 純米吟醸 山恵錦」が、最優秀賞の「純米吟醸トロフィー」を受賞し、さらに出品された数ある部門の酒の中でも最高賞の「チャンピオン・サケ」の称号を獲得しました。

[2] 世界一の酒蔵「御湖鶴」を特別見学
諏訪御湖鶴酒造場の酒蔵内部を特別に見学できます。日本酒「御湖鶴」の秘密や想いを学び、日本酒づくりの今を体感することができます。

[3] 杜氏「竹内 重彦」氏との日本酒を愉しむ会
老舗旅館のぎん月で、杜氏を囲み、日本酒の飲み比べと信州の風土が育んだ食材を使った会席料理を愉しむことができます。

[4] 世界一の酒蔵での日本酒仕込み体験
世界一の栄冠に輝く酒蔵での日本酒「御湖鶴」を仕込む特別な体験に参加できます。(季節により体験内容が異なります。)実際に体験で仕込んだ日本酒(720ml 1本)を後日送付します。

[5] 下諏訪温泉の老舗旅館にご宿泊
ご宿泊は、創作料理と源泉かけ流しの温泉が自慢の老舗旅館「信州しもすわ温泉 ぎん月」へご案内します。

▼ご利用人数別おとな料金(おひとり様あたり)
・信州しもすわ温泉 ぎん月 2~4名 1室 = 52,000円(0円)
・信州しもすわ温泉 ぎん月 1名 1室 = 55,000円(+3,000円)

<必ずご確認ください>
信州割SPECIAL(全国旅行支援) をご利用いただけます。

信州割SPECIAL(全国旅行支援)の詳細については、割引適用条件等をご確認のうえ、ご予約ください。このページで表示している金額は、信州割SPECIAL(全国旅行支援)3,000円割引を適用した金額となります。

※割引適用条件を満たさない方は、割引額3,000円を追加でお支払いいただきご参加が可能です。事前にお申し出ください。
また、ご旅行当日に割引適用条件を満たさないことを確認した場合、割引額3,000円を別途お支払いいただきます。

料金おとな52,000~55,000円
所要時間 2日間
対象年齢 20歳以上の日本酒ファン  ※専門家及び酒づくり関係者はお断りします。

プランのポイント

  • 世界一の酒蔵を特別見学

    普段入ることができない徹底した品質管理を実現した最新の酒蔵の特別見学と日本酒セミナーで「御湖鶴」を学ぶ。

  • 日本酒「御湖鶴」の想いと秘密

    下諏訪町唯一の酒蔵「御湖鶴」の心ときめく日本酒づくりを実践する蔵人の想いと秘密を探る貴重な時間。

  • 杜氏と晩酌

    御湖鶴を世界一の酒蔵へと再生させた杜氏「竹内 重彦」氏との交流を愉しむ。

  • 名店「神楽」の会席と御湖鶴

    下諏訪町の和食の名店「二十四節氣 神楽」の会席料理と日本酒「御湖鶴」を味わう。

  • 特別な「御湖鶴」仕込み体験

    御湖鶴の全面協力によって、実現した日本酒「御湖鶴」を仕込む特別な体験。(日本酒は後日進呈)。
    ※体験内容は酒蔵の仕込みスケジュールによって写真と異なる場合があります。

  • 信州しもすわ温泉 ぎん月

    諏訪大社下社秋宮まで徒歩3分。諏訪湖を望む高台に佇む閑静な宿 ぎん月。源泉かけ流し温泉が自慢の老舗旅館で心安らぐひとときを。

プラン詳細

日時 2023年3月18日【催行決定】
講師名 諏訪御湖鶴酒造場 杜氏 竹内 重彦氏
御湖鶴を世界一の酒蔵へと再生した杜氏、日本酒「御湖鶴」の酒づくりの想いを伝えます。
所要時間 2日間
料⾦に含まれるもの 宿泊料金、ガイド料金、体験料金、保険料金
集合場所 「諏訪御湖鶴酒造場」前
〒393-0061 長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3205-17
(車でお越しの方は、下諏訪町四ツ角駐車場をご利用ください。)
対象年齢 20歳以上の日本酒ファン  ※専門家及び酒づくり関係者はお断りします。
最少受付⼈員 1名
最少催⾏⼈員 4名
最⼤申込⼈員 8名
決済⽅法 事前決済 申込受付後、ご案内の指定口座への振込となります。
取消料 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
・20日目以降 旅行代金の20%
・10日目以降 旅行代金の20%
・7日目以降 旅行代金の30%
・旅行開始日の前日 旅行代金の40%
・旅行開始当日 旅行代金の50%
・旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%
行程

<1日目>
下諏訪・諏訪御湖鶴酒造場前 集合(13:45)・・・御湖鶴日本酒セミナー&酒蔵特別見学(御湖鶴が考える酒づくりの想いと酒づくりの徹底した品質管理を実現した最新の酒蔵を特別公開)・・・酒とつまみ 特別会席料理と日本酒(御湖鶴)を愉しむ会(18:00−20:30)/下諏訪温泉・ぎん月(泊)
食事 朝:なし 昼:なし 夕:日本酒を愉しむ会

<2日目>
下諏訪温泉(8:30)・・・諏訪御湖鶴酒造場(8:40集合-12:00解散予定) 日本酒仕込み体験(御湖鶴の全面協力により実現した日本酒「御湖鶴」を仕込む特別な体験、日本酒は後日進呈)
食事 朝:お宿にて 昼:なし 夕:なし

※行程中の移動は・・・(徒歩移動)になります
※集合場所の下諏訪・諏訪御湖鶴酒造場は、JR下諏訪駅より徒歩約約10分です。

参加時のお願い事項

集合場所までの交通手段について
お車でお越しの場合は無料駐車場をご案内いたします。詳細はお申込み後にお送りする資料をご確認ください。

申込予約時の注意事項

1.本プログラムの参加条件は以下の事項にご協力いただける方に限られます。
(1)ツアーお申し込み後、出発日の前日から起算して14日以内に発熱・喉の痛み・呼吸困難・倦怠感・臭覚、味覚の異常などの症状がある場合やコロナウイルス感染の診断を受けた方と濃厚接触された疑いがある場合は、当社までご連絡ください。
(2)ツアー当日に検温のうえ、お申し込み後にお送りする健康チェックシートに記入し、必ず提出ください。当日の検温で37.5度以上の方、咳が出る、喉の痛みの症状がある方はご参加をお断りする場合があります。
(3)係員が、適宜検温を行う場合がありますので、ご協力をお願いします。
(4)移動中の車内を含めツアー参加中はマスクをご着用ください。
(5)定期的な手指の消毒や咳エチケットなど感染拡大防止マナーにご協力ください。
(6)ツアー中のフィジカルディスタンス確保にご協力ください。
(7)手荷物の運搬や写真撮影は接触機会削減のため各自でお願いします。
(8)ツアー中に発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、倦怠感等)、味覚(嗅覚)障害などがあらわれた場合は、お客様の安全確保のためツアーを一旦離団していただきます。なお、離団後のツアーへの復帰は、医師の許可等を条件とさせていただきます。
(9)ツアー終了後、2週間以内に新型コロナウイルスに感染した場合には、速やかに当社にご連絡ください。

2.本プランお申込み後、申込内容確認のメールが届きますが、その時点ではご予約は確定しておりません。こちらでお客様が予約時にご入力いただいた情報を確認し、先着順に予約承認いたします。
予約承認後、改めて予約確定メールが送信されます。その後、郵送にてツアーのご案内資料や請求書などをお送りしますので、ご案内の指定口座へお振込いただき、正式予約完了となります。

3.お申込みいただいた日程が、予約承認時には満席となっている可能性がございますので、予めご了承ください。その際には、ご登録いただいたメールアドレスへ、満席連絡メールを送らせていただきますので、恐れ入りますが他の日程をご検討ください。

4.ご希望のプランが既に満席で、キャンセル待ちをご希望の方は、STORES予約画面から「キャンセル通知設定」をクリックし、キャンセル通知を設定してください。「通知設定済み」と画面に表示されれば通知設定完了です。 キャンセルが出た場合は、こちらからメールで一斉に通知いたします。キャンセル待ちの方が多い場合は、空いた枠もすぐに埋まってしまう可能性がございますので、通知をご確認いただきましたら、なるべく早くご予約へ進んでいただくことをお勧めいたします。

5.天候不順や有事により、やむを得ずツアーを中止する場合は、前日15:00までに判断し、お電話またはメールにてご連絡します。※新型コロナウイルス感染状況によって中止になる場合は、決定後すみやかにご連絡します。

6.携帯電話専用メールや一部フリーメールの場合、メールが届かないことがあります。届かない場合は、迷惑メールフォルダの設定をご確認ください。

7.ご参加いただく皆様(代表者及び同行者の皆様)の個人情報は当ツアーの実施、今後の情報発信に使用させていただきます。

申込予約

STORES 予約 から予約する

その他・注意事項

  • 参加規約(旅行業約款)
    1.申込予約
     本プログラムは、事前の申込予約が必要です。
    2.自己責任、保険について
     旅行保険に加入していますが、保険補償額以上の責任は負いかねます。自己の責任においてご参加願います。
    3.主催者の指示など
     主催者及びガイド等の指示・注意事項を守れない場合は、プログラムの開始前、途中でも参加をお断りします。
    4.法令の順守
     国の定める法律を遵守してください。
    5.料金及び参加制限
     参加料金は、原則として [事前の口座振込]となります。
    6.プログラムの中止
     天候不順等によりプログラムの開催を中止、または、内容の変更をする場合があります。
    7.キャンセル
     旅行開始日の21日前まではご予約時にお届けしますメールの下部「キャンセル・変更はこちら」のリンクから、ご予約のキャンセルが可能です。それ以降、やむを得ずキャンセルする場合は、下諏訪町観光振興局(0266-27-1800)まで直接ご連絡ください。
     なお、参加者側の都合による体験プログラムのキャンセルにつきましては、別途記載のキャンセル料をいただきます。(※キャンセル料については、主催者が定める方法及び期日までにお支払ください。なお、振込み手数料は、参加者のご負担でお願いします。)
    8.著作権、肖像権について
     プログラムで撮影する写真等は、記録用及びホームページ、雑誌などに使用することがあります。
    9.参加のお断り
     次に該当する場合には、主催者の判断により、本体験プログラムへの参加をお断りすることがあります。
     (1) 他の参加者又は会場近隣住民などに対する迷惑行為があった場合
     (2) 体験プログラムへの参加が不適切であると認められた場合
     (3) 新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただけない場合
    10.その他
     その他の事項については、標準旅行業約款に基づきます。
      ※標準旅行業約款は →こちら


    長野県知事登録 第2 - 624号
    旅行企画・実施(一社)下諏訪町地域開発公社(下諏訪町観光振興局)
    住所 〒393−0015 長野県諏訪郡下諏訪町3289
    電話 0266−27−1800
    メール  info@shimosuwa.or.jp →メールを開く
    営業 祝日を除く平日 9:00から16:30まで受付
ページ
トップ