NEWS

まち歩きイベント「ぶらりしもすわ三角八丁 其の三十四」の開催について

2021.10.12.

下諏訪町の特徴、歴史性を端的に表す「三角八丁」というネーミングを揚げ、下諏訪を楽しむ恒例のまち歩きイベント「ぶらりしもすわ三角八丁」は、三角八丁エリアを中心に様々な団体がそれぞれの趣向を凝らした催し物などを出展・展示するイベントです。

開催日 2021年11月3日(水・祝) 午前10時~午後2時(施設により異なる)

開催地 三角八丁エリア(諏訪大社下社秋宮周辺、諏訪大社下社春宮周辺、大灯籠周辺)

三角八丁チラシ(PDF形式)

しもすわのこと、もっと知りたい~まち歩きフォトラリー~

各エリアのフォトスポット(6か所)を巡り、キーワードを集めよう!回答者には景品プレゼント(なくなり次第終了)。なお、チラシ(回答用紙)は、観光施設及びイベント会場に設置してあります。

引き換え場所 しもすわ今昔館おいでや 午前10時~午後2時

①6つのフォトスポットを探そう!各エリア(春宮、秋宮、大灯籠)2箇所ずつあります。
②場所が分かったら現地を巡り、キーワードを探そう!
③キーワードがすべて分かったら、引き換え場所で景品をもらおう!

※筆記用具は各自でご用意ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力ください

①マスクの着用、②手指のアルコール消毒、③検温、④人との距離を空ける

基本的な感染症対策に加え「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をインストールしましょう

接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。利用者は、陽性者と接触した可能性がわかることで検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで感染拡大の防止につながることが期待されます。

・App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。

Androidの方(外部リンク)

iPhoneの方(外部リンク)

次の症状がある方は、参加をお断りします。
①体調がよくない場合(例:発熱、咳、味覚障害などの症状がある場合)
②同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
③新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方とイベント当日の14日以内に濃厚接触がある場合

新型コロナウイルス感染症の状況により、イベント内容の変更、中止になる場合があります。

お問合せ

下諏訪観光協会事務局
(土日祝日を除く、午前9時から午後5時まで)
 393−8501 長野県諏訪郡下諏訪町4613番地8
 TEL 0266−26−2102
 FAX 0266-27-1339

ページ
トップ